- HOME
- 入園案内
2024(令和6)年度 募集要項
| 募集園児予定数 | 来年度(令和7年度)の募集園児(1 号認定・新 2 号認定)予定満 3 歳児 ※3歳の誕生日から満3歳児として入園できます 若干名空きがあります 3 歳児(年少)(令和3年 4 月 2 日~令和4年 4 月 1 日生) 若干名空きがあります 4 歳児(年中)(令和2年 4 月 2 日~令和3年 4 月 1 日生) 若干名空きがあります 5 歳児(年長)(平成 31 年 4 月 2 日~令和2年 4 月 1 日生) 定員になりました 来年度(令和 7 年度)の募集園児(2号認定・3 号認定)予定1 歳児(令和 5 年 4 月 2 日生~令和 6 年 4 月 1 日生) 定員になりました 2 歳児(満 3 歳児)(令和4年 4 月 2 日生~令和5年 4 月 1 日生) 定員になりました 3 歳児(年少)(令和3年 4 月 2 日生~令和4年 4 月 1 日生) 定員になりました 4 歳児(年中)(令和2年 4 月 2 日生~令和3年 4 月 1 日生) 定員になりました 5 歳児(年長)(平成 31 年 4 月 2 日生~令和2年 4 月 1 日生) 定員になりました 今年度(令和 6)年度 定員状況入園をご希望される場合、随時入園願書受付を実施しております。但し、定員を満たしていることがありますので、まずは当園までお気軽にお問い合わせ下さい。 | 
|---|---|
| 願書配布 | 当園にお問い合わせください。 | 
| 入園願書受付 | 受付期間 令和6年9月30日(月)~ ※日・祝日を除く 定員に限りがありますので、お早めのご提出をおすすめします。 入園願書提出の際に、入園までの日程表を差し上げます。また入園まで個別で対応させて頂きます。入園に関してご不明の点は、遠慮なくお問い合わせ下さい。 | 
| 入園時の費用 | 入園考査料 3,000円 施設維持費 10,000円 | 
| 毎月の費用 | 保育料    無償(幼児教育費の無償化に準じます。) 乳児クラスの第2子以降のお子様の保育料 無償 PTA会費 350円 給食費 325円(1食につき)週3回 バス通園費 月額2,600円 | 
よくある質問
入園について
- 
				就園前の幼児活動はありますか。未就園児親子教室「スマイルキッズみぎた」の活動があります。 
- 
				いつから入園できますか?年度途中でも大丈夫ですか?新入園は 4 月からとなります。対象年齢は募集要項の通りです。また、年度途中の入園も可能です。園にお問い合わせください。 
- 
				園児募集はいつからはじまりますか?来年度(令和7年度)の募集は 9 月30日(金)より願書を受け付けます。 
- 
				制服・制帽はありますか?冬は、ジャケットにブラウス、ズボン、スカート、ベレー帽。 
 夏は、開衿シャツにズボン、スカート、麦わら帽子着用です。
 登園後、体操着に着替えて活動します。
 靴は自由(運動靴)です。
正課について
- 
			保育時間を教えてください。幼児の 1 日を見る 
預かり保育について
- 
			預かり保育はありますか?早朝、預かり保育、延長保育があります。 
 詳しくはこちらをご覧ください。
- 
			課外教室はありますか?
食事について
- 
			給食の食物アレルギー対応はどのようになっていますか?アレルギー症状のあるお子様の場合は、個別の献立を用意し対応しております。 
費用について
- 
			入園料は必要ですか?入園料 10,000 円(防府市内私立幼稚園共通) 
- 
			保育料はどのくらいらかかりますか?2019 年度から幼児教育の無償化が始まりました。 
 〇乳児クラス … 市の定めた金額となります。
 ・2024年9月より防府市において第2子以降は、無償化事業開始に伴い、乳児クラスの第2子以降のお子
 様の保育料は0円となります。
 〇幼児クラス … 無償
バスについて
- 
			バスの巡回コースを教えてください。2台のバスで送迎をしています。今年(令和6年)は「右田幼稚園近辺~小野小学校付近」、「牟礼、勝間、新田方面」 詳しくは当園へご連絡ください 
 バスコースはこちら
その他
- 
			認定こども園とはどういう施設ですか?幼稚園と保育園の良さを併せ持つのが認定こども園です。 
 保護者の働いている状況に関係なく、教育・保育を受けることができます。
 保護者の就労状況が変わっても、継続して利用することが可能です。
 子育て支援の場でもあるため、親子の交流や子育て相談も気軽に行えます。
- 
			1号認定・2号認定・3号認定の違いは何ですか?「お子さまの年齢」と「保育の必要性」によって区分されます 認定区分 1号認定 2号認定 3号認定 子どもの年齢 3歳〜5歳 0歳〜2歳 保育の必要性 なし あり 
- 
			1号認定と2号認定では、教育内容に差があるのでしょうか?制度の違い(保育時間、保育料等)だけで、教育内容は変わりません。 
- 
			夏休みも預かってもらえますか?預かります。ただし、日曜、祭日、お盆、年末年始は除きます。 
- 
			園の見学はできますか?事前に園にご連絡いただけば、いつでもお受けしています。 
- 
			保護者が参加する行事はありますか?育友会総会、運動会、夏祭り、リズム発表会、生活発表会などがあります。 
- 
			幼稚園で怪我をした時、発熱の時は?擦り傷や軽い打撲等緊急を要しない怪我は園で応急処置をし、お迎えの時にご連絡差しあげます。 
 発熱時は緊急時連絡先としてお知らせいただいている方へご連絡しお迎えをお願いしています。大きな怪我は緊急度に応じて、当園のかかりつけ医に判断を仰ぎ、ケースによっては速やかに病院に連れて行く措置をとり、同時に緊急時連絡先にご連絡します。
 ※当園では、「独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度」に加入しています。
- 
			幼稚園のセキュリティーは、どのようになっていますか?玄関は常時施錠しています。外来者はインターホンで確認してから開錠しています。また、園周辺には防犯カメラが設置されていて、24 時間モニターしています。 
2024(令和6)年度 入園説明会

9月8日(金)10:00(要予約)
お子様とご一緒にミニ運動会(屋内)に参加してみませんか?
笑顔があふれる楽しい時間を体験してみましょう。
また、右田幼稚園の教育方針をご説明させていただき、園内を見学する準備をしています。どうぞ、お気軽にご参加ください。
				
| 9:40 | 入園説明会 | 
|---|---|
| 10:00 | 園内見学 | 
| 10:45 | スマイルキッズ☆運動会 | 
予約方法
電話、お問い合わせフォームにて予約を受け付けています。
お子様、保護者様の氏名・年齢・住所・連絡先・参加希望日を記入してお送りください。

右田幼稚園の見学をされませんか?
随時受け付けております。是非お気軽にご連絡ください。
					ご都合の良い日に右田幼稚園の日頃の子どもたちの様子をご覧いただけます。
					電話、またはお問い合わせフォームにてにてお知らせください。








